【暑い 熱い 厚い 違い】小学生でも覚えやすい!「あつい」の違いを紹介します!
暑い 熱い 厚い 違い
色々な「あつい」の漢字 覚え方
暑い 熱い 違い
小学生で躓きがちな「あつい」の漢字とは?
「熱い」と「暑い」と「厚い」は、すべて「あつい」と読み、小学生で習う漢字です。その中でも「熱い」と「暑い」は意味も似ていますが、それぞれ違った意味を持ち使い分けられています。この記事では「あつい」の同訓異字をわかりやすく解説&小学生が覚えやすいようにお伝えします!
暑い 熱い 厚い 違い「あつい」の同訓異字
同訓異字 あつい『暑い』
画数:12画
音:ショ
訓:あつい
部首:ひ、ひへん、にちへん、にち、ひらび
習う学年:小学三年生で習う(漢字検定8級)
『暑い』使い方:気温があついときに使う漢字です。
反対語:寒い
漢字のなりたち:日(太陽)と者(1か所にあつまる)を組み合わせた漢字。太陽の熱(お日さま)が集中して「あつい」ことをあらわした漢字。
覚え方:お日さまであつい時に使います!夏に使うことが多いです。「熱い」と「暑い」で迷った時は、反対語の「寒い」で意味がとおる漢字を選びましょう。
同訓異字 あつい『熱い』
画数:15画
音:ネツ
訓:あつい
部首:ひ、ひへん、れっか、れんが
習う学年:小学四年生で習う(漢字検定7級)
『熱い』使い方:ものの温度が高いときや、感情がはげしいときに使う漢字です。
反対語:冷たい
漢字のなりたち:「熱」の漢字の埶(ゲイ)は、手を加えて植物を育てる様子を表しています。灬(れっか)は、「火で燃えるときの熱気」の意味と「燃え立つ炎」を表していて、「あつい」を意味する「熱」という漢字ができました。
覚え方:お湯や物が熱かったり、感情の高ぶりを表す言葉の時に使います。「熱い」と「暑い」で迷った時は、反対語の「冷たい」で意味がとおる漢字を選びましょう。
同訓異字 あつい『厚い』
画数:9画
音:コウ
訓:あつい
部首:厂 (がんだれ)
習う学年:小学五年生で習う(漢字検定6級)
『厚い』使い方:もののあつみがある(本の厚さ・化粧の厚さ‥など)いくつも重なっていることや、てあつい・あつかましい・深みがあるなどにも使用する漢字です。
反対語:薄い
漢字のなりたち:厂は、「削りとられた崖」の象形。㫗は、享の逆さ文字で、享はスムーズに通ることなので、㫗はスムーズに通らないことを表している。崖の石や土がたまってスムーズに通れないことから「厚」を表した。
覚え方:いくつも重なっている様子(厚化粧・厚着・本の厚さ)や、深みがある表現(濃厚・温厚)に使います。「あつい」の漢字で迷った時は、反対語の「薄い」で意味がとおる漢字を選びましょう。
「病気が重い・容体が悪い」などの意味を持つ「あつい」は、『厚い(あつい)』ではなく『篤い(あつい)』を使います。
【あつい】暑い 熱い 厚い 違い・使い分けまとめ
・【暑い】気温が高い/夏や日差しに使う漢字
・【熱い】ものの温度/風呂や感情が激しい時に使う漢字
・【厚い】ものの1つの面と反対側の面のはなれ方が大きいことや、思いがこもっている時に使う漢字
・【篤い】病気が重い時に使う漢字
「暑い・熱い・厚い・篤い」の中で小学生で習う漢字は「暑い(小学三年)・熱い(小学四年)・厚い(小学五年)」その中でも「暑い・熱い」の漢字の意味が少し似ているので、小学生にとっては理解することが難しいと言われています。
そんな時は、反対語を考えてみると分かりやすいのでぜひ活用してみてください。
例えば、「今日は、あつい」の「あつい」は、「暑い」と「熱い」のどっちだろう?と悩んだ時に
反対語を思い出して、「暑い=寒い」「熱い=冷たい」をあてはめてみると良いでしょう。
「今日は寒い」だと違和感はありませんが「今日は冷たい」だと何か変な文章だな‥ということに気がつくでしょう。
当サイトのおすすめ記事
運動会 曲名 定番曲|運動会でつかえるBGMまとめ
【ロゴジェネレーター 66選】鬼滅の刃 ロゴメーカー登場!
巷で話題【鬼滅カラーとは?】
【マジで美味しい】箱アイス 人気ランキング 20選
ガチ感想【スマイルゼミ 口コミ】
ガチ感想【チャレンジタッチ 口コミ】
超お得!楽天お買い物マラソン!はコチラ
以下のバナーから、超お得な楽天のお買い物マラソンのエントリー可能です!
さあ!旅に出よう!楽天トラベル・宿・予約はコチラ
通信講座【資料請求】
資料請求:チャレンジタッチ
家庭教師センターお探しなら『かてきょナビ』
資料請求:スマイルゼミ
資料請求:Z会
暑い 熱い 厚い 違い|小学生でも覚えやすい「あつい」の違いを紹介のまとめ
暑い 熱い 厚い 違い|小学生でも覚えやすい「あつい」の違いを紹介のまとめ
暑い 熱い 厚い 違い|小学生でも覚えやすい「あつい」の違いを紹介の記事はいかがでしたか?小学生にとって「暑い 熱い 厚い 違い」はなかなか理解することが難しいので、小学四年生ごろから「漢字嫌だー!漢字嫌いー!」となってしまいがち。大人が漢字の意味や使い分けについて一生懸命説明しても「わからないー」と拒否ってしまうお子様が多いようです。そんな時にこの記事を使ってくれたらいいなと願い作成してみました。お役にたてたら幸いです!